【助産師が考える】出産準備品の代用アイデア8選

新生児と親の手

妊娠・出産・育児期は新たにものが必要になり、何かとお金がかかります。しかし、実際には専用のものを選ぶと値段が高い、選択肢が少なく気に入ったデザインがないことがあります。また、使える期間が短いものもあるので、なるべく費用を抑えたい、ものを増やさずに済ませたいという方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では私が実際に妊娠中から産後に代用したものをご紹介します。

目次

妊娠中~産後

1 母子手帳ケース

nähe(ネーエ) ジェネラルパーパスケース

母子手帳ケースは「nähe(ネーエ)のジェネラルパーパスケース」で代用しました。妊娠中は、A6サイズの母子手帳の他にA5サイズのリングファイルを一緒に持ち歩く必要があり、通常の母子手帳ケースでは収まりませんでした。ジェネラルパーパスケースは、奥行きがあり、内側に仕切りポケットが2つあるので、母子手帳・リングファイル・診察券・筆記用具をひとつにまとめることができました。また、背面ポケットがあるので、領収書や予約票などの書類を簡単にしまうことができます。カラーとサイズのバリエーションが豊富なので、子ども別に色を分けることも可能です。産後は、A5サイズのリングファイルを持ち歩く必要がなくなったので新たにA6サイズを購入し、子どもの受診の際に必要な母子手帳・お薬手帳・保険証・診察券を入れています。

2 妊娠線予防クリーム

ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%

妊娠線予防クリームは「ヒルドイドソフト軟膏」で代用しました(画像は後発品のヘパリン類似物質油性クリームです)。アトピー性皮膚炎なので専用のクリームが肌に合うのか心配でしたが、通院している皮膚科の医師に相談したところ、「専用のクリームでなくてもヒルドイド(保湿剤)で問題ない」とのことでした。1日2回の保湿を継続したところ、私の場合は妊娠線はできませんでした。

3 腹帯・骨盤ベルト

さらし

腹帯と骨盤ベルトは「さらし」を使いました。さらし1/2反(5m)を長さ2.5mに切り、腹帯(画像上)は1/2幅に、骨盤ベルト(画像下)は1/4幅にたたんで使います。メリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • 安い
  • 体にフィットしやすい
  • 綿100%で肌に優しい

デメリット

  • 着脱にコツが必要
  • 動いているうちに緩みやすい
  • 洗濯に手間がかかる(しわ伸ばし、アイロンがけ)

さらしの使い方をはじめとした骨盤ケアについては、「新版おなかにいるときからはじめるべびぃケア 妊娠・出産・育児を気持ちよく」という書籍に詳しく書かれていますので、気になった方はぜひ読んで実践してみてください。

新版おなかにいるときからはじめるべびぃケア

4 マタニティウェア・授乳服

マタニティウェアはレギンスとジーンズといったボトムスを購入しましたが、トップスやワンピースはマタニティではなく、前開きやAラインなどゆったりとしたシルエットの服を新調し、妊娠中だけでなく産後も着られるようにしました。授乳口がついた授乳服でなくても、授乳ストラップを活用すれば普段の服で問題ありませんでした。

育児

5 ベビーバス

伊勢藤 ソフトタブワイド

ベビーバスは「伊勢藤 ソフトタブワイド」を使いました。折りたたんでコンパクトに収納でき、沐浴が終わった後も洗濯かごやつけおき洗い、買い物用のバスケット、子どもの水遊び・おもちゃ入れなど、多用途に使えます。ただし、赤ちゃんを支える際にふちに腕の重心をかけ過ぎるとお湯が溢れることがあるので注意が必要です。

6 ベビーローション

ヒルドイドローション0.3%

ベビーローションは「ヒルドイドローション」を使っています。我が家では1回につき500g処方してもらい、2ヶ月程度使用できています。自治体によって医療費助成制度は異なりますが、私が住んでいる市町村では18歳までの子どもは医療機関や薬局での窓口負担が1回につき500円なので、2ヶ月分で1000円と考えると市販のベビーローションと比べて安く、安心して使えます。後発品の「ヘパリン類似物質ローション」は化粧水タイプで塗りにくいので、可能であれば先発品の「ヒルドイドローション」をおすすめします。

7 おむつ 消臭袋

HEIKO 食パン袋 1斤用

おむつの消臭袋は「HEIKO 食パン袋 1斤用」で代用しました。100枚入で462円と、一般的なおむつが臭わない袋と比べると安く、1枚につき新生児用のおむつが8~10個入ります。我が家では、生ごみのごみ袋としても使っていますが、臭いは気にならずに使うことができています。

8 授乳ライト

WAQ LED LANTERN2

夜間授乳の際にあると便利な授乳ライトは「WAQ LED LANTERN2」で代用しました。モバイルバッテリーにもなるので、普段は非常持ち出し品として防災リュックに入れ、キャンプの時にも兼用しています。光の色味は3種類、明るさは4段階に調光できるので、暖色で暗くして使っています。

最後に

気に入ったものであれば専用のものを選んでもらえば良いと思いますが、ものによっては代用や兼用といった考え方があることで選択肢が広がり、

  • 費用を抑えることができる
  • ものを必要以上に増えない
  • 当初の用途を終えた後も長く使うことができる

といったメリットがあります。読んで頂いた方の何か参考になれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次